ピーマンの育て方
2013年5月7日

1.場所
ピーマンは日当たりを好む植物です。日当たりの良い場所に置きましょう。

2.定植
地温が高くないと根が着かないので、早植えすると失敗しやすくなります。
しっかりと暖かくなってから植えましょう。

3.水やり
原則毎日、朝に行います。
水を切らさないように注意し、真夏などの暑い日は1日2回与えても良いでしょう。

4.支柱立て
植えつけから1週間ほどで支柱(100㎝くらい)をしっかりと固定して立て、ひもで8の字に少しゆるめに留めます。

5.整枝
最初の花(一番花)から下のわき芽は早めに取り除きます。
これより上のわき芽は、そのまま伸ばしていきます。

6.花摘み
最初に咲いた3つの花は花のうち(実になる前)に摘み取ります。
先に、株をしっかり作ってから実をつけます。

7.追肥
ピンポン球サイズに果実が膨らんできたら追肥を行います。
20日に1回、定期的な追肥を行い肥料が切れないように注意しましょう。

8.収穫
できるだけ若どりして樹に負担をかけず、収穫個数を多くすると多収になります。