土壌改良材
2013年5月7日
土壌改良材は土本来の機能をアップさせるものです。
保水・保肥性や通気・排水性
※肥料は作物や植物に栄養を与える物です。
主な土壌改良材
石灰
酸性よりの土を、植物が育ちやすい弱酸性
へ調整します。
名称 | アルカリ分 | 肥効 | 植え付け | 特徴 | 施用量 |
---|---|---|---|---|---|
消石灰 | 強い | 速 | 2週間後 | ・即効性で土壌との反応が早い。 ・反応が強く障害が起きやすい。 ・施工後、必ず2週間あける。 ・堆肥や窒素肥料を同時に入れてはいけない。 |
150g ~ 220g/㎡ |
苦土石灰 | 強い | 緩 | 1週間後 | ・マグネシウムも同時に補給できる。 ・穏やかに土壌と反応し効果も長続きする。 ・多めに施用しても作物への影響は少ない |
200g ~ 300g/㎡ |
有機石灰 かきがら石灰 |
弱い | 遅 | すぐ | 反応が遅いが障害が起きにくく、効果も長続きする。 施用後すぐ施肥や種付けや植え付けができる |
240g ~ 360g/㎡ |
ピートモス
通気性、保水性、保肥性を高めます。土に有機物を補給し、土を豊かにします。
酸性でアルカリ性よりの土を、弱酸性へ調整する効果もあります。
堆肥
土壌をふかふかにして、排水性・通気性に優れた土壌を作り、根腐れを防ぎます。
※堆肥は土壌改良材としても、有機肥料も効果もあります。